ご予約・お問合わせはこちら

肩の痛み 特設ページ

  • 2024/01/26

    前腕伸筋群のストレッチ メリット3選その②!

  • 2023/12/26

    前腕伸筋群のストレッチ メリット3選その①!

  • 2023/11/07

    前腕屈筋群のストレッチ メリット3選

 

1 肩の痛みについて

現在、肩の痛みやこりに悩んでいる方はとても多いです。
2019年に厚生労働省が行った【国民生活基礎調査】によると、日本人で肩こりの自覚症状を訴えている割合は、男性:2位、女性:1位との報告があります1)。
肩は動きが大きいため、生活をする上でも大きな役割を果たします。
肩を痛めてしまうと、着替え・物を持つ・食事・書字・頭を洗うなど、腕を使用する日常生活への支障が大きいです。仕事の動作はより肩へ負担がかかりやすいため、仕事に支障をきたす痛みに至ると経済的問題にまで関わります。
肩の痛みが起きる原因として、現代社会の生活背景が関わっています。現代は、学校・仕事・プライベートを通して長時間座っていることや、PC・スマホ・TVの画面を過剰に見る機会が増えている環境です。また、コロナ禍の影響による運動不足なども関係することで、肩に力が入り過ぎる・猫背の姿勢に至り、肩周りの筋肉に筋力低下や柔軟性低下が起きます。そのため、正常な肩の動きが行えずに筋肉・関節を痛めてしまいます。
肩の痛みは慢性化・再発しやすく、痛める前から肩に違和感を訴える方が多いです。
具体的には、【腕や肩を動かした時にゴリゴリ音が鳴る】、【途中でピキッと引っかかる】、【ズシッと肩周りが重たい】などがあります。
そのため、違和感が存在する状態から早期にストレッチを行い、予防をする事をお勧め致します。
肩の痛みは、ストレッチにて肩周りの筋肉に柔軟性を得ることで痛みが改善する可能性があります。
しかし、肩は痛む箇所や痛みが出現する動作も違いが多いため、誤ったストレッチを行うと痛めてしまう可能性があります。痛みの箇所は大きく分けて4つあるため、自分自身の肩の痛みがどこにあるかを把握することが大切です。

2 肩の痛みに対する治療

【医療保険内で行う基本的な肩の治療】
医療保険内で行う基本的な膝の痛みに対する治療としては、リハビリ・薬物療法・神経ブロック療法・手術療法の4つがあります。

◆リハビリ
ストレッチ・筋力強化などの運動療法を行う。
温熱・電気・水治療法などの物理療法を行う。

◆薬物療法
消炎鎮痛薬や湿布薬、または関節内注射など。

◆神経ブロック療法
神経の痛みに対して局所麻酔やステロイド薬を処置する。

◆手術療法
肩の筋肉、関節包という組織などを修復する。

医療保険内で行う治療は上記の4つが大きく代表となります。


【当施設で実施する施術内容】
当施設では、国家資格である理学療法士が監修したストレッチ専門店です。専属トレーナーがストレッチを中心に肩の痛みを解消するための施術を実施致します。ストレッチを行うことで筋肉の柔軟性が向上し、肩への負担を軽減することができます。また、関節運動を伴って伸ばす方法により、筋肉全体へ伸びる利点もあります。

3 肩の痛みに対するストレッチの利点・方法

肩の痛みに対してストレッチを行うことは大切です。
日本整形外科学会の肩関節周囲炎ガイドラインによると、痛みを感じるストレッチを行うよりも、痛みの無い範囲でストレッチを行う方が良いとストレッチを行うことは推奨されています2)。※日本理学療法士協会.肩関節周囲炎の診療ガイドラインを参考

しかし、肩の痛みのある方がご自身でストレッチを行うと痛めてしまう方が多いです。肩は痛む箇所や痛みが出現する動作も違いが多いため、誤ったストレッチ方法を行やすいです。結果、痛みを伴うストレッチを行うことで症状が悪化する可能性が高いです。
国家資格保有者が行うストレッチは、肩の状態をしっかりと把握してストレッチを行うので、痛みをなるべく伴わずに効果的なストレッチを提供することができます。
また、肩の筋肉は浅い層と深い層に存在する筋肉の2つが硬くなりやすく、ストレッチはこの2層の筋肉に対して柔軟性を得ることができます。ですが、セルフストレッチではこの2つの筋肉に対してしっかりと伸ばしきれないため、肩の痛みは慢性化しやすいです。
また、自分で行うストレッチは数少ない筋肉しか伸ばすことはできませんが、他者に行ってもらうストレッチは多くの筋肉を伸ばす事が可能です。


今回は、4つ肩の痛みが生じる箇所に合わせて、各ストレッチを紹介します。

【肩の痛みにおすすめなストレッチ】
◆大胸筋ストレッチ
◆胸張りストレッチ
◆スティック+プルオーバー
◆上半身回旋
◆骨盤運動

【①:肩を動かすと肩の前が痛い】
大胸筋 小胸筋 肩甲骨 
大胸筋 小胸筋    ➔大胸筋ストレッチ
大胸筋 小胸筋 肩甲骨➔胸張り運動

【②:肩を動かすと肩の後ろが痛い】
肩甲骨 大胸筋 小胸筋 広背筋 三角筋後部繊維
肩甲骨 大胸筋 小胸筋➔胸張り運動
広背筋 三角筋後部繊維➔スティック+プルオーバー

【③:肩を動かすと肩の横が痛い】
肩甲骨 大胸筋 小胸筋 広背筋 肩甲骨周囲の筋肉
肩甲骨 胸筋群 小胸筋 ➔胸張り運動
広背筋 肩甲骨周囲の筋肉➔上半身回旋

【④:肩を動かすと2か所以上が痛い】
肩甲骨 大胸筋 小胸筋 広背筋 肩甲骨周囲の筋肉 背中の筋肉
肩甲骨 胸筋群 小胸筋➔胸張り運動
広背筋 三角筋後部繊維➔スティック+プルオーバー
背中の筋肉      ➔骨盤運動

【運動の注意点】
※肩は無理にストレッチを行うと他の部位よりも痛めやすいです。また、動きが制限されやすいのでストレッチを行う際は、必ず肩の関節・腕・指にまで痛みの生じない範囲で行うことをおすすめ致します。
※ご高齢の方や体力に不安のある方、首から指にかけての関節に痛みがある方は痛み・違和感のない範囲での実施をおすすめします。
※ストレッチ実施時に、痛みが出た場合は、速やかに中止して下さい。
※ストレッチ実施時に、首周りや上半身に痺れ・脱力感などの症状が強く出る場合は専門医への受診をおすすめ致します。

4 Have Stretchでのストレッチ

【理学療法士が監修したストレッチ】
Have Stretchでは、臨床で経験を積んだ理学療法士がストレッチを監修し、専属のトレーナーがお客様のお身体に合わせて施術を行います。カウンセリングにてお客様の生活習慣や身体状況を把握し、肩の痛みを解消はもちろん、症状の再発防止や日常生活上でのアドバイスまでサポート致します。


<ストレッチとマッサージの違い>
ストレッチとマッサージのメリット・デメリットをご紹介します。
2つとも基本的に得られる効果は似ていますが、大きな違いとしては3つあります。
①ストレッチの方が揉み返しのリスクが低い
②ストレッチ方法の種類が多いので汎用性が高い
③セルフストレッチの種類が豊富

◆ストレッチ
〈メリット〉
・筋肉全体を伸ばすことができる。
・関節運動を伴うストレッチは筋肉や関節周りの組織も伸びる。
・揉み返しの症状が比較的出にくい。
・ストレッチ方法が豊富なのでお客様に合わせやすい。
・血流促進が期待できる。
・セルフストレッチの種類が豊富。

〈デメリット〉
・局所的に硬い部分だけを伸ばすことは困難。

◆マッサージ
〈メリット〉
・局所的に硬い部分を集中してほぐすことができる。
・血流促進が期待できる。
・関節運動を伴うと痛い場合にもマッサージで周りの筋肉をほぐせる。

〈デメリット〉
・局所的にマッサージするので揉み返しが起きやすい。
・筋肉全体を伸ばすことは困難。

当施設の施術はストレッチを中心に行う専門店ですが、トレーナーの判断のもと、状況に応じてストレッチとマッサージのメリットを活かした施術を実施致します。

5 体験談

【ご利用者様の紹介】
ご利用者    :20代女性
痛みやハリの部位:『左肩の肩コリと腕を回した時に違和感や痛み』
施術前     :左肩や腕を回すと違和感や痛みが出現。 左肩だけ常にコリがある。
施術後     :施術後は左肩や腕を回した時の違和感や痛みが楽になりました。
感想      :力仕事が増えてから左肩に痛みが出るようになりました。左肩のストレッチや、
         日常生活での肩への負担を減らす方法も教えてもらったおかげで、
         今はストレスを感じることなく、仕事や生活を送っています。


ご利用者様   :70代男性
痛みやコリの部位:『ゴルフをしている時に両肩の動きが出ない。両肩にコリ感』
施術前     :両肩を後ろに引く動きが出ない。コリ感が常に感じる。
施術後     :両肩が引きやすくなり、上げやすくなった。コリ感は楽になった。
感想      :両肩が硬くなり、ゴルフのスイングがやりづらくなってきていました。
         こちらに通い始めてからはゴルフスイングがしやすくなり、飛距離や飛ぶ方向も
         が変わってスコアも良くなりました。楽しくゴルフができて嬉しいです。


ご利用者様   :40代女性
痛みやハリの部位:『後ろに手を回す動きで両肩に痛み。硬くて動きが出ない。』
施術前     :両肩とも後ろに手を回す動きで痛みが走る。硬くて動かない。
施術後     :後ろに手を回しやすくなり、痛みもかなり楽になりました。
感想      :仕事上、目線を下にすることが多く、猫背になりやすい生活をしていました。
         生活環境を変えるのはとても難しいことなので、トレーナーさんに家での
         セルフストレッチや肩への負担を減らす方法を教えてもらいました。
         今では肩が良くなり、ズボンを履くことや服の着替えが快適にできます。

6 スタッフからのメッセージ

冒頭でも述べさせていただいた通り、肩の痛みやこりに悩んでいる方はとても多いです。【国民病】とも言えるこの症状は、生活の中でも大きく関わってきます。
肩を痛めてしまうと、腕を使用する日常生活や仕事にも支障をきたし、経済問題にまで至る恐れがあります。
肩の痛みが出現する原因は、現代の生活背景やコロナ禍も加味したことが大きな要因だと考えます。同じ姿勢でいる時間の増加・運動不足が顕著となり、肩に力が入り過ぎる・猫背姿勢になる状況へ至ることで、肩周りの筋肉へ筋力低下や柔軟性低下が生じます。その結果、正常な肩の動きが行えずに筋肉・関節を痛めてしまいます。
肩の痛みは慢性化・再発しやすく、出現前から【腕や肩を動かした時にゴリゴリ音が鳴る】、【途中でピキッと引っかかる】、【ズシッと肩周りが重たい】などの違和感を訴える方が多いです。
そのため、肩に痛みや違和感がある状態からストレッチを行うことはとても大切です。
当施設はストレッチを通して『肩コリや肩の痛みが無くなって生活が楽になった』『前より快適に肩を動かせるようになった』など、身体をほぐすこと・整えることの大切さを知っていただき、少しでもイキイキとした生活をサポートできるよう努めてまいります。
経験豊富な理学療法士がお客様の身体環境や生活習慣も考慮しながら、『痛みやコリの無い生活を送りたい』『楽しく趣味をしたい』『スポーツパフォーマンスを上げたい』などの目標に対して、若年層からシニアまで幅広くマンツーマンで対応していますので、お気軽にご相談下さい。


~引用・参考文献一覧~
1):2019年 国民生活基礎調査の概況 厚生労働省
2):日本理学療法士協会.肩関節周囲炎の診療ガイドライン.理学療法診療ガイドライン 第 1 版 (2011) pp.234-276.

肩の痛み

  • 2024/01/26

    前腕伸筋群のストレッチ メリット3選その②!

  • 2023/12/26

    前腕伸筋群のストレッチ メリット3選その①!

  • 2023/11/07

    前腕屈筋群のストレッチ メリット3選

  • 2023/10/25

    斜角筋群のストレッチ メリット3選

  • 2023/10/18

    斜角筋群が硬くなると生じるデメリット3選

  • 2023/08/19

    70代女性✨腰痛、腕のしびれ、足首の痛みが改善されました✨

  • 2023/08/16

    肩甲骨の動きを出す肩甲骨はがし!~ストレッチ編~

  • 2023/08/09

    肩甲骨の動きを出す肩甲骨はがし!~概要編~

  • 2023/08/02

    胸鎖乳突筋のストレッチ メリット3選

ブログ
症状一覧